top of page

 

 

2013年

漆、ベニヤ板

サイズ 600×1000×1500(mm)

 

2013年度京都芸大漆工前期展(みやこめっせ)に出展。
艶上げした漆パネルを上下対面で約10センチの間を開けて配置。
中を覗き込むと向こうの景色が鏡合わせに反射され、実像がどこにあるのかが曖昧な、不思議な感覚を味わえる作品。
展示中には複数の人間が対面で覗き込み合って遊ぶ風景なども見られた。

漆の鏡面という特性を利用し、純粋な視覚トリックを生み出す作品として制作した。鏡ではガラスの層が邪魔であったり、どこまでも像を映しすぎて不自然になってしまうが、漆の鏡合わせでは反射面が直に像を映すので光の屈折が無く、奥の像になるにつれて自然に光が黒色に吸収されてゆく。黒によって視覚的には有限の像が、無限に広がるの鏡合わせの景色を想像させる。

この頃から、漆を鏡のように扱い、加飾や色彩を施さない、シンプルな艶上げ黒漆パネルのみを作品に使用するようになる。この後に『8203』を制作する。

 

Two Urushi panels are arrange each black side in face-to-face.

Visitor look the 10cm space between panels, they can see infinity images reflected by Urushi panels, like black opposite mirrors.

The clear reflection of Urushi makes a wonder sensation to lose the true image. During the exhibition, some visitors play to look each other in opposite side of Ando's work.

 

In this work, Ando focuses the simple thing, that best using character of Urushi as a material. If he uses just glassed mirror, thy are too many and unnatural images cause of refraction of rights. But he makes dark gradation vanishing deep and deep without a boundary lines. It makes you imagine limited infinity.

 

無題 Untitled

bottom of page